アクションゲーム

デス・ストランディングの感想・レビュー

2019年11月8日にコジマプロダクションからデス・ストランディング(DEATH STRANDING)が発売されました。

とても斬新なゲームで、エンディングまで見終わったので感想を書いていきます。

※ストーリーのネタバレはしませんが、建設物やキャラのネタバレはしちゃうので、ご了承ください。

移動自体がメインなゲーム

デス・ストランディングは今までにないジャンルで、移動がメインのゲームです。

主人公のサムが運び屋という設定で、シェルター暮らしが主流になった世界で、各シェルターから依頼を受けて物資を運搬します。

荷物を背中に積んでいき、ふらつきながらもバランスをとって転ばないようにします。土地も基本的には舗装されていないので、足場の悪いところに引っかからないようにして運んでいきます。どうしても行けそうにないところは、梯子やロープ等の建設物を使ってルートを確保していきます。

最初は「よく出来てるなあ」と感心しました。他のゲームの移動は基本的にスタミナ管理程度ですからね。序盤は特に岩場が多く、操作に慣れていないため、やっとの思いで目的地に着いた時は感動しました。

ゲームを進めていくとサムを邪魔してくる組織や、BTという死者の魂が彷徨っているものが出現し、思うように運ばせてくれなくなります。

BTを避けることは最初は難しいです。目に見えないので索敵機を利用して進んでいきます。

プレイヤーは捕まらないように慎重に進むことを求められますが、捕まると獣型のBTが出てきて戦闘になります。荷物にもダメージが入ってしまうので、BTがいるエリアでは特に慎重になります。

BTはこのゲームの目玉的な部分なので最初はステルスゲームのようで面白いのですが、サクサク進んでいる時に出会うと萎えます。

効率を求めすぎると面白さが減衰していくのはゲーム開発の難しいところですが、最初は面白いので是非体験して欲しいですね。

中盤は建設に没頭しちゃう

中盤まで行くと使える建設物が増えます。

それを使ってより効率良く運搬するにはどうすれば良いのかを考えるのが、めちゃくちゃ楽しいんです!!

橋やジップライン(A地点とB地点の間をターザンのように移動する建設物)が使えるようになると移動も楽になります。

で、特に面白いのが国道の建設ですね。昔存在したという国道を科学の力で復元できるんです。僕はストーリーそっちのけで建設していました。

バイクやトラックも乗れるようになるんですが、国道さえ作れば運搬がそりゃあもうはかどります。
宅配業者さんの気持ちが味わえますね。

国道を全ルート開通させたときはマジで達成感がありました。なので、移動も良いですが、建設も楽しいゲームなんです。

ただ落とし穴だったのが、効率良くすればするほど作業感が増すんですよね。

トラックにひたすら荷物を積んで国道を使うようになると、もうそれ以外しなくなるのでルーティン化して飽きてきます。ジップラインもそうですね。結局、「どうすれば効率よく運べるか」を考えている時が一番楽しいんですよね。

いいね機能が楽しい

オンラインなんて必要なさそうなゲームですが、「あってよかったなー」と思わせてくれるのがいいね機能です。

自分の作った建設物が他のプレイヤーの世界にも現れることがあり、使ってもらえればいいねがつきます。しかも追加でいいねができます。いいねが多ければより多くの世界に現れるのでモチベーションにもなります。自分の建てた物にいいねが沢山ついていると嬉しいですからね!

あと面白かったのがこのゲームは排尿することができ、そこからキノコが生えてきます。それが至るところにあり、なぜかいいねが沢山ついているんですよね。開発者が意図していないところで、ユーザーが謎の文化を流行らせているのが良かったです。笑いました。

キャラクターが個性的で面白い

主人公は接触恐怖症で握手ができません。この謎設定がいい味出してます。

いろんな人に出会って

「よろしくな、サム」「ありがとう、サム」

と手を差し出されるんですが、

「ん〜」

と言いながら軽く体を反らします。

その後の反応は人によって様々ですが、そのやりとりが毎回面白かったです。

理解のある人は良いんですよ。

「あ、接触恐怖症だったね。すまない」とか。

でも初めてあった人にもそれをやるんで、気まずい感じになるんですよ。その時の相手の悲しそうな顔。こっちまで悲しくなるんだって!!!

何か言って!!

俺、接触恐怖症なんだって言って!!

サムのコミュ障具合にプレイヤーの精神にダメージが入る場面があるので、共感力が高い人はそこだけ注意してください。

他のキャラも勿論魅力的ですよ。

絶対に何かしらの特徴があるので、感情移入してしまいます。

一日に何回も死ぬ人や、人工的に作られた人、テレパシー使い等。あの世とこの世が存在する世界ならではの設定なので、なかなか新鮮味を感じました。

序盤で専門用語を覚えるのが面倒

欠点として独特の世界観を覚えるのが面倒でした。

序盤で止めてしまう人が多いと聞きましたが、これが原因のひとつなのは間違いないでしょう。

BT、BB、ネクローシス、ヴォイドアウト、ビーチ、カイラル通信。

このような用語が普通に流れてくるので、文脈から理解するのが面倒でした。序盤に専門用語をなるべく使わないようにするのは漫画やアニメでは常識ですが、そういった配慮がされてないため序盤で投げても仕方ないのかなあと思いました。

【まとめ】新しい体験がしたいなら迷わずオススメできるゲーム

以上、デス・ストランディングは今までにないゲームなので新しい刺激が欲しい人には迷わずオススメします。また、アクションが好きな人なら後悔はしないでしょう。

ただストーリーに関しては難解な方だと思うので、そこは賛否が分かれるところですね。

また、上に書いた通り、序盤の話の流れと移動のしんどさは人を選ぶところなので、そこさえ越えてくれればもっと面白くなります。

逆に言えばそこまではあまり面白くないと思います。

僕としては最後まで楽しめたのでオススメできます!!

是非プレイしてみてください。

楽しいですよ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です