ゲーム

STADIA(スタディア)発表!!Googleがゲーム業界に与える影響とは

2019年3月19日。「Game Developers Conference 2019」にてGoogleがSTADIAというゲームストリーミングサービスを発表しました。

サービス内容を簡単に説明すると、

Googleがゲームソフトを管理して、ユーザーがゲームをインストールすることなく、デバイスがあればプレイできるというサービスです。

一見何の変哲もないように見えますが、実は

ものすごく革新的なサービスなんです!!

今回はSTADIAのスゴイ点や、これからのゲーム業界についての考察をお伝えしていきます。

ゲーム専用機がいらなくなる

今までゲームはユーザー側でパッケージを買ったり、インストールしたりして遊んでいました。

ですが、STADIAはソフトをGoogle側が管理するので、それらが不要になります。

ゲームの演算処理は全てGoogleがやってくれるので、ユーザーは入力情報の出力とその結果だけを取得すれば良いわけです。

そのため、ゲーム専用に演算能力を高めたハード、つまりPS4やXboxを持つ必要がなくなるんです。

ゲーム障壁がめちゃくちゃ低くなってますよね!!しかもゲームを買ったら5秒でプレイ出来るそうですよ!!

だからSTADIAは革新的なんです!!!

ただ、ユーザーとサーバー側での通信量が増え、ラグやカクつきに繋がるのでは?という懸念も出てきます。これは5Gが開始されたら問題なくなるということでしょうか?


解消されたら本当に邪魔するものがなくなりますね!!

デバイスを問わずゲームができる

ゲーム専用ハードが要らないということは、入力と映像出力ができるデバイスを持ってさえいれば、誰でもゲームが出来るのです。それは、PCでもスマホでも同じゲームが出来るということを意味しています。

ちなみにスマホについてはiOSは対応予定はないそうです。Googleが発売しているグーグルピクセルから対応していくそうです。


今まで高額なゲーミングPCを買えなかった層が、ハイクオリティのゲームが出来るということで、結構な人数がSTADIAに流れ込むと思います。


ただしこれにはデメリットもあり、マウスやコントローラー、タッチパネルのプレイヤーが同じゲーム世界でプレイすることになるので、一緒に戦いたくない人には不都合になります。そのあたりはソフト側の判断だと思いますが、うまく区分けできればこの問題も解決できそうですね!!


ただ、どうしてもコントローラーでやりたいって人のために、コントローラーも発売してくれるそうです。

このコントローラーが直接サーバーに信号を送るとのことです。

見た感じ、結構様になってますよね!!

スペックがハイエンド並

Googleが管理するコンピュータのスペックはハイエンドモデルのPC並です。

GPUは10.7テラフロップスあるそうです。引き合いにPS4ProとXbox One Xを出していますが、そちらはそれぞれ4.2と6.0テラフロップスです。PS4Proの2倍以上あることが驚きです。スペックに詳しくなくても凄さは伝わってきますね。

ただ、STADIAの本質的な凄さはスペックではないんです。他の項目でも書いている通り、ユーザーがどうやってゲームを遊ぶかが、まるまる変わってしまう点がスゴイんです!!

プレイできるゲームについて

発表していたのはアサシンクリードやDOOMでした。

UBISOFTについてはパートナー企業として提携するらしいです。超大手ですね!

これが成功したら、続々と他の企業も参入すると思います。
企業だけでなく、インディーズタイトルも出来るようになれば、開発側としても嬉しいですね!

開始時期と国について

早くて2019年には開始されるそうです。今年中です。早いですね!!

国はアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパから対応するそうです。

ん?

日本は?

ああ、またこうなってしまうのか。早く対応してください!!

これからのゲーム業界はどうなるか

さて、STADIAがスタートしたらこれからのゲーム業界はどうなるのでしょうか。

僕の予想では、STADIAは上手くいくと思います。その結果、近い将来ゲームハードが完全になくなると思います。

STADIAならいちいちゲームをインストールするために何分も待たなくても良いですし、そのための空き容量を確保する必要もないからです。

時間がない現代人にとってはかなり素晴らしいサービスだと思います。

ゲームハードは確実にPCやスマホに移行して、今までハードを作ってきた任天堂やソニーはソフト開発に専念しそうです。しかし、任天堂はみんなでワイワイするタイプのゲームを作ることが強みでもあるので、意外にハードづくりは継続する可能性があります。そうなるとソニーやマイクロソフトのようなスペックで勝負している会社は危ないと思います。

ただ情報によれば、PS5をSTADIAのような形式で売り込むと囁かれています。

そうなるとどうなるんですかね?ソニーは囲い込みをする企業なので、同じ形式で売り込んだとしても失敗しそうな予感がします。

まとめ

以上、Googleの新しいゲームストリーミングサービス、STADIAについてのまとめでした。

皆さんはどう思いますか?

ゲーム開発に携わる身としては、かなり楽しみです。

ゲームが日常的にあるのが当たり前の世界がやってきそうでワクワクします!!

STADIAが新しいゲームの波になることを期待してます!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です