ゲーム業界

ゲーム業界に就職するために専門学校に行く必要はあるか?

こんにちは。まあです。

まず自己紹介ですが、僕はゲームプログラマとしてゲーム業界で4年働いています。

学歴は大卒で、SIerとしてシステムエンジニアを経てから中途採用でこの業界に入りました。

それでタイトルですが、「ゲーム業界に行きたいがために専門学校に行く必要性ってあるのかな?」と疑問に思ったので、今回はこれについて記事を書いていきます。

ゲーム業界に就職するために専門学校に行く必要はあるか?

僕の意見は「そこまでない」と思っています!

断定はできませんが、絶対に行くべきという判断はしないほうが良いですね。

というのも、今の時代はネットでいろんな学習方法が探せますし、本もたくさん売られています。

そんな状況でわざわざ高額を払ってでも行く意味がないんじゃないかなと思っています。やる気さえあればなんとかなる時代なので、一人でも十分スキルを伸ばせます!!

ただ、専門学校にもメリットはあります。

それはチームでゲームを作れる点です。

同人ゲームをつくりたくてもコネがないからできないって人でも、お金さえ払えば手っ取り早くこの条件をクリアできるので、そんな人は行っても良いと思います。

業務経験がない学生であればチームでものを作ったという経験が十分なアピールポイントになりますからね。

ただし、一人で出来の良いゲームを作って会社にアピールしても普通に採用されるんですよね。知り合いにも何人かそういう人がいます。

だからすでに大学に入った人でも諦めることはありませんよ!!

専門学校に寄り道で行く必要はない

よく聞く話で、ゲーム業界に入るためにバイトして専門学校の学費を貯める人がいますが、そんな人に対して僕は、正社員じゃなくてもいいからとりあえず滑り込んだほうがいいんじゃないかなと思っています。転職エージェントの人もそう行ってました。

また、大学を卒業した後にわざわざ専門学校に入る人もよくわからないなーと思ってます。

大学新卒の機会を逃したからその道を選んだって理由もあると思いますが、アルバイトや派遣でも良いのでとにかく企業で働いたほうが絶対に良いです。

自発的に動かないと何をやってもダメ

ゲームを作るための知識が全くないなら行っても問題ないかと思いましたが、現代において何も知識がないのってようするに自発的に何かをすることができないと言い換えることもできますよね。

そんな人が仮に専門学校に行ったとしても自分から動けないため、チームで行動ができなかったり、就活で受け身になって何もできなさそうなので、行く価値はないのかもしれないです。

結局、自発的に行動できないとゲーム業界に限らず何をしてもだめなので、「行動するスキル」をまずは身につけたほうがいいですね。

まとめ【結局やる気がすべて】

全否定するわけではないですが、やっぱり専門学校にそこまで行く価値はないんじゃないかと思います。

やる気が十分にあって最短でゲーム業界に入りたいなら良いですが、それ以外なら大学で高度な学問を学んだり、余った時間を利用して本当にやりたいことを考えるのもアリです。

まあ、専門学校もビジネスなので、「90%以上の就職率です!!」という宣伝をよくしていますが、蓋を開ければゲーム業界の就職率は10%程度ってこともあるので、行くのであれば絶対によく調べてください。

以上!!
ゲーム業界に入りたい人は意識を高く持ちましょう!!
応援します!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です